子供・キッズの視力についてチョットしたしぐさから分かるお子様の視力

山梨で創業119周年 メガネ・補聴器のセイビドー

新緑まぶしい今日この頃・・。

春・春・・と言えば

ジュニア&キッズ、学校健診始まります

勉強のし過ぎで・・

視力少し落ちているかも・・

本当はスマホの見すぎ?

sgi01a201312292200[1].jpg

頑張るキッズへ

大切な目を守る為に覚えておこう

勉強や読書

○目と文字の距離は30㎝以上離し、正しい姿勢で

○寝ながらの本は・・ブーッ××

○目を細めて見ないようにしましょう

テレビ

○明るい部屋で2M以上離れて見よう

○ゲームは30分間をめどに休憩を・・

照明

○スタンド照明は鉛筆持つ手と反対側の横へ

 直接目に入らないように・・。

こんなしぐさや症状ありませんか??

チョット、チェックしてみましょう

物を見るとき

□ 目を細める

□ 片目をつぶって見る

□ 顔をまわし横目で見る

□ 顔を傾けてみる

□ あごを引いたり、上げたりして見る

学習&遊びの時

□ 落ち着きが無い

□ あきっぽく、根気が無い

□ 集中できない

目の様子

□ 目を良くこする

□ 目をパチパチさせる

□ 視線が内や外、上や下にずれることがある

□ 涙を良く流す

□ 明るい戸外でまぶしがる

生活

□ TVを近くで見たがる

□ よくつまずく、転ぶ

□ 頻繁に頭痛をうったえる

どうですか?

いくつかあてはまる項目があれば

視力の問題からくる影響が考えられます

※眼科受診でご確認を※

『屈折異常』

近視

page8_1[1].jpg

眼球を図にします

近視の場合、正視に比べ網膜の

手前でピントがあってしまい

近くは見えるが、遠くはボヤけてしまう状態

症状として目を細めたりします

遠視

index_img_006[1].jpg

遠視は、図のように網膜の後ろに

ピントがあってしまうため

遠くの物や近くの物がボヤけてしまう場合があります

その為、常にピントの調整が必要でお子様によっては

集中力の低下原因になります

本当は勉強したいけど、遠視が原因で勉強嫌い・・

なんてこともお子様にはあるんです

乱視

目のレンズ形状が球ではなくラグビーボール

ような形になってピントが合いにくくなります

私も乱視です

いくら目を細めても・・

3なのか9なのか分からない

メガネをするとハッキリ見えるので

とても楽ですね・・

乱視には軸があります

AX90°、AX60°・・なんて

AX180°方向は比較的なれ易いと思います

私のようなAX90°方向の乱視は

縦に目を細めないと見えません

横に細めることは出来ても、縦はムリムリ・・

なのでメガネでAX90°方向の乱視レンズを

入れてかけると人間の生理的パワーに反するので

ラクラしたり、斜めったりしちゃうんです

でも3日もすると

不思議です。

慣れてきてかけることによって

目が楽に私はなりました。

理屈を知ることで快適に

メガネをかけることが出来ます

他に斜視、弱視色々あります

詳しくはこちらへ http://www.seibido.com/treat/

日本オプトメトリック協会(子供の視力)から

少し抜粋し、お伝えしました

詳しくはセイビドー各店

スタッフへお聞き下さい

お待ちしています